住宅ローンを支払えなくなったら。
任意売却という選択がありますが、任意売却をしたからと言って、残債がゼロになるとは限りません。
ほとんどのケースでは、残債が残ります。
では、残債はどうすればいいのでしょうか?
住宅金融支援機構(旧、住宅金融公庫)の場合
家は、任意売却が終わって、もし残債が残ってしまったら、その金額は払わなければなりません。
しかし、任意売却で家を売却してしまうと、金融機関である、例えば、住宅金融支援機構は、担保がなくなってしまいます。
したがって、残債をサービサーへ売却します。
この債権回収業者をサービサーと呼びます。
この業者と相談しながら、月に1万円、2万円など、現実的に支払うことができる金額を支払っていきます。
しかし、今度は、家を売却しているので、家賃が発生します。
また、現実的な問題として、家を借りるための敷金や礼金も必要です。
1円でも高く売ることが残債を減らす唯一の方法
今、任意売却をした場合、周辺相場やチラシなどを確認して、いくらぐらいで売却できそうだから、いくら残債が残る。
そのように計算していませんか?
残債がいくら残るかではなく、自ら進んで残債がいくら残るか、できるだけ残債を少なくする努力をする必要があります。
不動産は、水物と呼ばれるように、定価はありません。
高く売ることが唯一、残債を1円でも少なくする方法なのです。
しかし、任意売却の場合は、周辺の相場よりかなり低い金額で取引されるのが現実です。
次にあなたの家に住む人は、一般に人が購入してくれる場合、夢を持ってあなたの自宅を購入します。
しかし、任意売却での売却ということは、相手に告げる告知義務があります。
その分だけ安く買いたたかれる。
安ければ購入しても良い。
ということになります。
一方、任意売却を得意とする不動産会社に買取依頼をしたら、まず、足元を見られるでしょう。
普通に仲介で売却する場合でも、同じで足元を見られます。
不動産売却で新たなサービスが登場
今、実は不動産の相場が非常に値上がりしているのはご存知ですね。
あなたの不動産を欲しい人はたくさんいますが、今までうまくマッチングできなかったのが問題でした。
さらに、任意売却は、住み替えや新築などと違い、縁起がよくないとされ、一般人には敬遠されていましたが、これを業者がいったん買い取り、リフォームして転売したり、もしくは、そこを賃貸として、収益物件にしたいという業者なら?
賃貸の場合は、縁起は関係ありませんね。
このように、その物件の価値をわかって高く購入してくれる人を探すシステム。
そして、一番重要なのが、期間までに売却できることです。
家は負債であると同時に財産です
例えば、エリアは首都圏に限られますが、下記で紹介するサービスは、任意売却などで急いで売らなければならない不動産を迅速に買取にて現金化してくれます。
ただ、現金化するのではなく、6社一括査定で、競わせて査定することにより、あなたの物件を一番高く購入してくれる、資産価値がわかる不動産会社を探すことができます。
さらに、オークションに出品することもできます。
競売と違い、最低価格が、実際の査定で一番高くつけた会社の価格を基準にして、不動産買取業者ネットワークだけで内密にオークションが行われるので、誰にも知られることなく、不動産を売却することが可能です。
不動産査定オークション
【さてオク】